「魔法少女リリカルなのは」などの二次作品やオリジナル作品を公開しているテキストサイトです。二次創作などにご興味のない方はご遠慮下さい。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
司書長の補足資料 / アルトセイム郷土史
闇を貫く雷神の槍、夜を切り裂く閃光の戦斧…それは雷神フォノンの血族とその眷属のみに着用が許された紋章であり、雷神を守護した黄天の魔導士たちの戦旗であった。
古代の人々は空天をほとばしる雷光をフォノンが邪悪を祓(はら)う時の神槍の投擲と考え、天と地の狭間で響き渡る轟雷は荒ぶる戦斧が堕落する人間たちに戒めを与えるためと考えていた。そして、金色の光をその身に纏い、雷鳴のような衝撃波を従えて天を駆け巡る黄天の魔道師たちは雷神フォノンの御遣いとされ、のちに雷神フォノンを中心にした土着の信仰として主にアルトセイム一帯で成立した。主上なる神を主神とするミッドチルダ大陸北方の諸族と信仰と地下資源を巡って以後、数百年の長きに渡って抗争が繰り広げられることになる。
侯は北方諸族の間で当たり前になっていた、魔法が使えない人間の奴隷化、を全廃することを訴え続けていたため、この点でも北方諸族と鋭く対立していた。そこで侯は人類の始祖として”ヒマノス(神の奴隷)”と”女神”を宗教上の解釈に用いることを啓蒙的政策の一環として提案したのである。ヒマノスは北方系の”主上なる神”が作り出したとされる、奴隷、すなわち魔法の使えない人間の暗示である。これに自らの出身である南方系のフォノンの末娘、深愛の女神フェリノ(現代ミッド語では Fate / 諦観的運命に相当する語)を娶わせて謙ったのは政権内で多数派を占める北方諸族に対する侯の遠慮の表れと言われている。しかし、クラナガン大公の寵愛を受けていた北方系のアルハザード神教の大神官ポーは尚も激しく反発し、その諌言により侯はついにプレアデス大神殿の礼拝に訪れたところをクラナガン大公によって謀殺された。
大公の非道に立ち向かった黄天の魔道師たちも衆寡敵せず各地で玉砕、そして中立を保っていた者も捕らえられて、以後、激しい弾圧を加えられることになった。この時に黄天の魔道師たちの多くが命を失い、フォノン直系の術式はそのほとんどが失われた。ミッドチルダの黄道系魔法においてフォノンの術式は古代のこの時代からレアスキルと見なされていたようであり、事実、追捕の勅令が以後何度にもわたって同地には下されている。
近代の研究によって、この迫害を辛くも逃れたカスティルローゼ候の庶流が大公の支配の及ばない別次元世界“ロルマニ
”雷神フォノン”と“名も無き乙女”の信仰を大公によって禁じられていたアルトセイムはテスタロッサ卿の努力によって復興し、そして厳しい弾圧を受けて各地に散り散りになっていた“黄天の魔道師”達が集まるようになり、いつしか巡礼地の一つに数えられるようになった。この功績によってテスタロッサ卿の血統はやがて雷神の眷属(※ 魔道師は別名、神々の眷属と言われる場合がある。その名残でミッド出身の魔道師は“盟約の儀”で術の研鑚を主上なる神の前で誓う風習がある)の筆頭と見なされるようになり、その家名はミッドチルダにおいて、唯一、失われしアルハザードの秘術に繋がる者として人々から畏怖されるようになった。
※ 中世グレートブリテン島のイングランドとスコットランド間の紛争を一部モデルにしています。写真関係はあくまでイメージとして使用しているのでご注意下さい。
PR